ラクスル(rakusuru)の由来・ロゴマークの意味とは?

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

ラクスル株式会社の社名の由来は「ラクにスル」

誰もが、簡単に低価格で印刷発注ができる仕組を「楽に刷る」とし、中小零細企業の商売を「楽にする」といったビジネスモデルからラクスル(rakusuru)になりました。

ラクスルのロゴマークはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(BK)の4色で表現されています。

この4色はインクジェットプリンターのインクでも馴染みがある色です。

「CMYK」で塗られた円の中にラクスルのイニシャル、Rの文字が、1445年に、グーテンベルグが発明した活版印刷機で、最初に印刷された聖書に用いられた「B42」フォントでデザインされています。

インターネット活用で企業の業務を「楽にする」ビジネスモデル

沿革 - ラクスル株式会社
ラクスル株式会社の企業情報ページです。概要や沿革などをご紹介します。

ラクスルではネット印刷業以外に物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」、広告のプラットフォーム「ノバセル」、コーポレートITのプラットフォーム「ジョーシス」ダンボールなのどの梱包資材を扱う「ダンボールワン」を展開中

ハコベル|トラック手配・物流DXを一気通貫で支援
ハコベルは「輸送手配サービス」と「物流DXシステム」という現場オペレーションと最先端のテクノロジーを双方提供する唯一の物流パートナーです。2024年問題など今後より顕在化していく物流課題の解...続きを読む
ノバセル | 今の広告代理店に満足していますか?
ノバセルはテレビCMの制作から放映・効果分析までワンストップの代理店サービスから、代理店を変えずに利用できるオーディットサービスや効果分析ソリューションを提供しています。
SaaS Management Platform for Reducing Cost & Risk - Josys
Stop letting runaway SaaS costs & unsecured SaaS access ruin your day. Josys is the only SaaS M...続きを読む

コメント

タイトルとURLをコピーしました